iPhoneのカメラはそれ自体が画質がいいものとは言えないので、早いうちからいろいろな加工アプリが充実していましたね。中でも
トイカメラ系アプリは大人気で常にランキング上位。私もトイエフェクトが大好きなのでアプリをたくさんダウンロードしてしまっています。けれども今日は、無料の"
Photoshop.com Moblie"を使ってトイエフェクトを実現してみようと思います。本当に簡単なの!
⇒AppStoreでダウンロード

まずは元画像。今日吉祥寺で食べたたいやきです。美味しかった!
ハモニカ横町の天音というお店で、店頭にはたい焼きじゃなくって、たい菓子って書いてあります。
やっぱり画像がちょっと暗いんですよね…そこで、早速加工しますよ。
Photoshopを立ち上げて!
Select Photoでカメラロールから写真を選び、上の
ツールバーの左から二つ目をタップ。Exposureを選びましょう。写真の右側をタップすると明るく。左側をタップすると暗くなります。ここではちょっと明るくしておきましょう。明暗の度合いはタップする場所で変化します。画面の端になるほど、エフェクトが強くなるんです。いい頃合いに変化したら、右下のチェックマークをタップして確定しましょう。
次にSaturationを選びます。これは彩度の設定ですね。また左側をタップして鮮やかさを強めにしておきます。この写真の場合はたい焼きのオレンジ色が強くなりますね。最後は上の
ツールバーの一番左をタップしてください。いくつかのエフェクトが現れます。私が気に入っているのは、Vignette
Blur。左から四つ目です。
コントラストがあがり、中央にピントがあったようなエフェクトがかかります。

すべてのエフェクトが完了したら、右下の保存ボタンでSave and Exitしましょう!こうして完成した画像がこちら!
最初の画像とは明るさも全然違っていますよね?なによりも美味しそうじゃないですか?他のエフェクトも使えそうなものがいっぱい。研究してみるとまだまだいい使い方が生まれそうです。
持ってるアプリを使いこなす事の大切さ、再認識しました。