
はてなブックマークノベルティセット / yuco
はてなダイアリーは自由度が少ないと言われます。
理由は、はてなが認定したウィジェット(ブログパーツ)しか設置できないから。はてなダイアリーへの追加開発は終了しているので、今後認定されるウィジェットはほぼないと思っておいた方がよいでしょう。
そんなはてなダイアリーに自分の好きなウィジェットを設置する裏技があります。GoogleGadget に置き換える方法です。GoogleGadget ははてなに認定されているウィジェットのため、設置できるわけです。今日はこの置き換えがとても簡単にできるサイト iframe to GoogleGadget をご紹介します。
以前、Instagramのギャラリーをはてなダイアリーに設置する方法をご紹介しました。その時にも GoogleGadget への置き換えを行なっていますが、自分でxmlファイルを用意したり等、いくつかのステップを必要としています…
iframe → Google Gadget コンバータ を使えば、取得した iframe 形式のコードを入力するだけで GoogleGadget 形式のコードに変換してくれます。
変換ボタンを押すだけ!びっくりするほど簡単。
というわけで今回の Gadget Girl リニューアルでは、FacebookページのボックスとInstagramのギャラリーを GoogleGadget に変換して設置しました。
GoogleGadget をそのまま設置した時に表示される枠線は amachang さんの記事が参考になります。(不要な部分を CSS で隠します というところから読むとよいです。)
こちらのサイト、シンタロヲフレッシュ が教えてくれました。ありがたや〜。Gadget Girl はまだまだはてなダイアリーで突っ走る!
【関連記事】