ドラム式洗濯乾燥機を導入して、すぐに感じられた良さをまとめた前回の記事。
いくつかリアクションをいただけて、改めて記事を読み返してみると、まだまだ伝えきれていない部分があるんですよね。そんなわけで、今日もドラム式洗濯乾燥機の話題です。
シャープ 洗濯乾燥機 ドラム式 7kg 右開き ホワイト ES-S7B-WR
タオルや下着の量を減らせる
ドラム式洗濯乾燥機を導入して、洗濯の頻度が上がりました。
以前は干すという作業が面倒、その時間を確保できない事情で、週末にまとめてすることが多かったのですが、干す作業がなくなってしまえばいつ洗濯しても一緒。むしろ少ない量でこまめに回す方が乾燥後の仕上がりもよいので、2・3日に1回の頻度で回すようになりました。
洗濯物がたまるということは、それだけ使えないタオルや下着も増えるということ。
逆に高頻度で洗濯していれば、枚数が少なくても、回転させられます。その分、収納も不要になって一石二鳥です!
アロマジュエル導入
ドラム式洗濯乾燥機で、洗剤と柔軟剤を入れるエリアがあるのですが、以前の洗濯機では香っていた柔軟剤の香りがなくなってしまいました。どうやらドラム式の場合、柔軟剤の香りが飛んでしまう雰囲気…
そこでチャレンジしてみたのが、アロマジュエル。洗濯物に香りづけする専用のアイテムです。
粒状のアロマジュエルを洗濯槽にそのまま入れて、回すだけ。
自分だけが気づけるぐらいの香りにしたかったので、通常量の半分を入れるようにしています。
使い始めのドラム式洗濯乾燥機は特有のゴムのようなにおいがすることもあります。しばらく使って入ればそのにおいも飛ぶのですが、どうしてもそのにおいが気になってしまうという方は、早めにアロマジュエルを導入するとよさそうです。
レノア オードリュクス アロマジュエル 香り付け専用ビーズ イノセントビジュの香り 520mL
- 出版社/メーカー: P&G
- 発売日: 2017/02/11
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
まだ今年に入って1ヶ月しか経っていませんが、ドラム式洗濯乾燥機は今年買ってよかったものとしてこれかも長く語ることになりそうです。