おうち焼肉とたこ焼きパーティーがたのしい象印のホットプレート

夢が実現するホットプレート、買いました!

これまでは小さめのホットプレートを使ってたんですが、温度調節のつまみが壊れてしまって、火傷の不安があったので新しいホットプレートを探していました。

次のホットプレートはたこ焼きが作れるのがいいなぁ…と考えていて、デザインと機能のどちらも気に入ったのが象印の EA-HA30 です。

www.zojirushi.co.jp


3種類のプレートがついています。
ふたり暮らしには少し大きめなのですが、我が家はたまにお友だちを呼んでホームパーティーをしていて、その時にも使えるように。

深型穴あき焼肉プレート

おうち焼肉は油が部屋に飛ぶことと煙が気になりますよね…

この焼肉プレートは、煙は従来比で約半分、油の飛び散りは約90%もカットされる構造。

プレートの穴から肉の余分な脂が落ちるのが嬉しい!

分厚い牛タンを強く焼いて中はジューシーな状態で食べるのがお気に入り。
焼肉屋さんの厚切り牛タンは物足りないこともあるしね…

脂はプレートの下の水受け皿に落ちます。
水受け皿の上に置いた反射板が熱効率を高め、すばやく焼きはじめることができるのも特徴。


深型平面プレート

1番用途が多そうな平面プレート。
最近お気に入りのホットケーキミックスでホットケーキを焼きました。

シロップをかけなくてもあま〜い香りですごくおいしいんです。
普通のミックスに比べて少し焦げやすいので、集中力が必要かも。


平面プレートの表面には模様が入っているので、くっつきや焦げ付きを防止してくれて安心。

お好み焼きもいい感じです!


このプレートは一般的なホットプレートの平面プレートに比べて、深さがあるので、お鍋でも使えるかな…とトライしてみたのですが、ふたり暮らしだと、他の鍋を使った方がよさそう。

キムチ鍋にも挑戦してみました。スープがそんなになくても大丈夫なお料理に向いてるかな…チーズタッカルビとかやってみたい!


たこ焼きプレート

そして…わたしの夢、たこ焼きプレートです。
ホームパーティーをするうちに、いつかたこ焼きパーティーしたいなという思いが膨らんでいました。

このプレートは30個のたこ焼きが一回で焼けます。
さすがにふたりでは食べきれないかなと思ってこの時は20個。

たこ焼き用のピックはないけど、竹串で意外と上手に丸めることができました。

このホットプレートがうちにやってきてから、2回のホームパーティでたこ焼きプレートが活躍。
みんなでワイワイしながらたこ焼きを焼くのってすっごくたのしいですね。


おうちごはんもホームパーティーも変わるホットプレート、大満足です。