ブログのネタはこうして貯蓄しています! #nsl3 に参加して感じたこと。


No Second Lifeセミナー

@ttachiさんのNo Second Lifeセミナー第3回はテーマがブログ。私もだいぶブログに対してのリズムが掴めてきた感じはありましたが、@ttachiさんがどんなお話をされるのか?というところに非常に興味があったので、参加してきました!

参加者100人近く!すごい!


実はこのセミナーの途中にご指名がきて、自分のブログ術?的なことを多少お話させていただきました。今日はそれを改めてまとめてみたいと思います。


全部書こうなんて全く考えてない!

私はウェブサービスやアプリをはじめとして、いろんな情報をチェックしまくります。けれどそのすべてを試すわけでもないし、必ず読み返すと決めているわけでもありません。ただ、自分が新しい情報に飢えているな…書きたいと思えることがないな…と思う時にそれを見返すのです。

使っているのは以下の3つ。

はてなブックマーク

はてなブックマークノベルティセット
はてなブックマークノベルティセット / yuco

ブラウザで面白い情報に巡り会った時にははてなブックマークをしています。ブラウザでは記事そのものを結構読めてしまうので、記事で取り上げられているサービスそのものをブックマークすることが多いです。

あとで振り返った時、紹介されていた記事のことを忘れて、自分で使ってみよう!という状態になれるのがいいところかな。

Google Readerのスター

RSS Necklace
RSS Necklace / alex_lee2001

Google Readerを読んでいるときはスターを使っています。RILやInstapaperなど、他の後で読む系サービスに送ったりはしていません。送ることによって、読まなきゃ!消化しなきゃ!って気持ちになってしまうのが嫌だから…。。

Twitterのfav

Twitter
Twitter / eldh

Twitterは受動的に新しい情報と出会えるので、いくらでも眺めてしまいますよね。気をつけないと…。。Twitterで出会った情報にはfavをしています。嬉しかった言葉もfavしているので、何も仕分けされていませんが、とにかく気になった情報はfavを見ればわかります。

紹介するだけというのはできるだけ避ける

例えば、AppBankはiPhoneiPadのアプリレビューがものすごくたくさんあるサイトです。その情報量というのはとても多くの人に役立つでしょう。でも私があえて自分のブログで紹介するものは、自分がいいと思っている・使いたい・使っているアプリなのです。
自分の生活とフィットしているものを紹介し続けることで、好みが近い人が読んでくれるようになります。それはブログをかなり書き続けてやっとわかりはじめたことです。


では具体的にどうしているかを3点挙げてみましょう。

紹介するものの内容にこだわってみる

私はiPhoneアプリについて、「ダサいものは絶対にホーム画面に置きたくない」と公言しています。もちろんどんなアプリをダサいと思うか、カッコいいと思うかは人それぞれですし、ダサい!と言われたくて作っている人はいないので、これはダサいから嫌だなんてことは絶対に書きません

ただ、私がここで紹介するアプリは徹底して 美しいもの を選んでいるつもりです。それを続けることによって、あぁこの人はこういうアプリが好みなのだな。とか、人数は少ないかもしれませんが、重視しているところが近いからここを購読してみよう!とかいういう気持ちになってもらえるのではないかと思うのです。

紹介する理由がなんであるのかを書いてみる

出会った美しいものならなんでも紹介するのか?というところにも着目してみます。世の中には美しいな・素敵だなと思うものはたくさんあるんです。けれど結局自分の生活や行動とフィットしていなければ、使わなくなってしまいます。
そういう意味で、なぜこれを紹介するのか自分の中のストーリーを書くことが多いです。今まで使ってたものが使えなくなったから、代替を探していた…とかそういうことですよね。そういう流れを書くことで、読んでいる方にシチュエーションを想像してもらうことを心がけています。

別のジャンルのものも紹介してみる

こだわって書き続けてみたら、次は別のジャンルのものも紹介してみましょう。最初はウェブサービスやアプリばかりを紹介していたのですが、iPhoneMacBook Airの周辺雑貨を紹介したところ、意外にも反応が大きかったんです。
私の記事を読んで「お揃いのバッグ買ったよ!」と言ってくれる人がいるなんて、とても幸せ。


いかがでしたか?
全然自慢できるものはないのですが、Gadget Girlを楽しく続けることができている!ということだけは言い切れます。そのために今日書いたようなことを心がけてきました。

#nsl3 に参加したみなさん、ブログ楽しみましょう!


【関連記事】