3月末に下北沢駅前にオープンしたミカン下北。
あらゆるジャンルの飲食店が入っていて、どこもいい雰囲気。全て制覇するのにだいぶ時間がかかりそうです。
今日は焼小籠包が楽しめる台湾屋台料理店、ダパイダン 105 をご紹介します。
続きを読む3月末に下北沢駅前にオープンしたミカン下北。
あらゆるジャンルの飲食店が入っていて、どこもいい雰囲気。全て制覇するのにだいぶ時間がかかりそうです。
今日は焼小籠包が楽しめる台湾屋台料理店、ダパイダン 105 をご紹介します。
続きを読む30代に入ってから温泉が好きになりました。
それまでは、家族旅行で温泉に行っても楽しみ方がわからず、家族が温泉に入っている間にiPadとかMacBookでブログを書いているような、そんなありさまでした。
さらにここ数年でサウナも好きになりました。
一緒に働いている仲間が教えてくれて、お風呂(または温泉)とサウナがある施設に自ら行きたいと思うようになったのです。
温泉もサウナもインターネットから切り離される瞬間が得られますよね。
「通信環境がないとソワソワしちゃう」と、昔から言い続けていた私にも、デジタルデトックスが必要になったんだなぁと感じます。
さて、今日はサウナ好き界隈で話題のSea Sauna Shack(シーサウナシャック)をご紹介したいと思います。
私にサウナを教えてくれた仲間が、予約が取れたよと誘ってくれたので、体験することができました。大感謝!
我が家は外食もそこそこ好きなので、家で自炊する時の食材は「贅沢しすぎず質素に」と考えています。
とはいえ、長いコロナ禍生活での楽しみの大部分は食事にあるので、スーパーでは気軽に買えないような食材をふるさと納税でゲットして楽しむことにしています。
今日は北海道紋別市のふるさと納税、オホーツク産ホタテの体験記です。
続きを読むお菓子づくりが好きです。
実はこう見えてパウンドケーキの型やクッキーの抜き型、シフォンケーキの型なんかも持っています。
ハンドミキサーもずっと使っていたものが壊れてしまって去年買い替えたところです。
お菓子づくりは料理と違ってかなり繊細で、分量が少しでも違うと仕上がりに大きく差がでると言われています。
実際自分の経験でも、膨らみや滑らかさの違いはよく感じるところです。
MICHAEL CLAVIS(マイケル クラヴィス)は、下北沢駅から4分ほどの場所にある、こだわり抜かれたシフォンケーキのお店です。
続きを読む今年は寒さが長く続いているように感じます。
新しい住まいでのはじめての冬で、十分な準備もないままに、もう2月になってしまいました。
リノベーションした間取りは、仕切りがほとんどないので、エアコンが効きにくいんですよね。わかってはいたのですが、実際リビングで仕事をしているとじわりじわりと寒さが押し寄せて、集中力を鈍らせていきます。
さすがにこれはよくない状況だなと思って電気ひざ掛けを購入してみました。
続きを読むレシピアプリや動画を参考に複数人前の料理を作っていると、意外と量多いな…っていうこと、ありませんか?
家族みんなで食べるつもりで大皿で出すと、自分がどれくらい食べたのかよくわからなくなること、ありませんか?
私はまさにこの現象で体重がグングン増えてしまっていたので、意図的に自分が食べる量を可視化する「ワンプレートディナー」を実践しはじめました。
今日は私なりの「ワンプレートディナー」のコツをまとめてみたいと思います。
続きを読むおいしい食べ物が趣味です。
昔に比べるとお洋服やガジェットにもお金を使わなくなって
最近はもっぱら家でのお料理と外食が日常のたのしみ。
今日は、世田谷ライフという雑誌に掲載されているのをみて
ものすごく久しぶりに行ってみたスパイスラーメンのお店をご紹介します。