Xがギスギスした場であるという事実を否定する人はもういないと思う。
でも諦めずに少しだけ能動的にXで動いてみると、快適な過ごし方もわかってくる。人生は自分の力で面白くするしかないのと同じように、ただそこにいるだけで楽しめるSNSというものもないようだ。
続きを読む
Xがギスギスした場であるという事実を否定する人はもういないと思う。
でも諦めずに少しだけ能動的にXで動いてみると、快適な過ごし方もわかってくる。人生は自分の力で面白くするしかないのと同じように、ただそこにいるだけで楽しめるSNSというものもないようだ。
続きを読む2024年の大晦日
毎年恒例今年を振り返るブログ記事です
2024年は "初挑戦" を増やそうと意識的に動いた年
コピーバンドのサークルでボーカルをしています
最近の曲はとにかく歌詞やメロディが複雑で歌の難易度が高いので、自己流ではなくて指導を受けてみようと思い立ちました
最初はリップロールもできなかったのですが、少しずつ続けることで多少は成長したかな…
www.gadget-girl.net
ボイトレの先生の指導を経て、マイマイクを買うことに
特に低音の自分の声が聞こえやすくなって安定しました
2024年にコピーした主なアーティストは ヨルシカ / aiko / JUDY AND MARY / Ado 他
会社で犬を飼っている仲間とバーベキューにいきました!
手ぶらで楽しめるとっても便利な施設
うちは車がないので現地までの移動がちょっと苦しかったけれど…車お持ちの方は気軽に遊びに行けそうです
www.gadget-girl.net
また、今年の犬連れ旅行も軽井沢
2025年は別の場所にも挑戦してみたいな…!
www.gadget-girl.net
数年前からひとり旅でドミトリーに挑戦していましたが、今年は積極的にカプセルホテル+サウナという形態の宿泊施設を利用しました
特に大阪のDAITOYO LADIESはベッドもお風呂もサウナも快適
カプセルホテルってどうしても他のお客さんとの距離が近いので、人の気配が苦手な方は厳しいかもですが…
来年も積極的に活用していきたいです
今年は特に下半期、ドラマや映画をたくさんみました
#2024年ドラマベスト10
— まお@ミラティブ (@spring_mao) 2024年12月31日
光る君へ
虎に翼
アンメット
1122 いいふうふ
西園寺さんは家事をしない
地面師たち
宙わたる教室
全領域異常解決室
ライオンの隠れ家
海に眠るダイヤモンド
開始日順
この10本に絞るのもかなり悩んだ…特に下半期はたくさんのドラマに夢中になりました!
Xにはドラマの感想クラスタがあって、みなさんの感想をみたり気になった俳優さんの過去作を知れたり…ギスギスしがちなXで有意義な楽しみ方を見つけられた気分です
私も感想を発信していたことがきっかけで、先行試写にご招待いただいたりと貴重な経験ができました
Netflixシリーズ #さよならのつづき ジャパンプレミアにご招待いただき、1話・2話を先行で観てきました…!
— まお@ミラティブ (@spring_mao) 2024年11月13日
まだ登場人物の背景しか描かれていないのに、生き生きとして、そしてとても素敵な彼らに惹かれました。
これから起きてしまうもどかしさや痛みが予感できる序章…… https://t.co/RshuNGWEQw pic.twitter.com/GSbFzePvwu
2024年は仕事も遊びもしっかりやり切ることができました!
2025年はもっとミーハーにもっと気軽に新しいことをやっていきたいなと
よいお年を!
暑い日が続いています。外に出るのも億劫になっちゃいますよね。
ますます運動から遠ざかってしまう日々ですが、気になっていたアイテムをサブスクでレンタルしました。
SIXPAD Powersuit Hip&Leg、ブルブル震えて筋肉に刺激を与えてくれます。
レンタルしたアイテムは丁寧なご利用ガイドとともに届きました。
届いた状態を写真にとって保存するようにっていう指示まで入っています。
わたしが借りたSIXPADはズボン型。
SIXPAD Powersuit Hip&Leg の本体だけではなくて、洗濯用のネットや電極を濡らすための霧吹きなど、付属品もひとつひとつ丁寧に梱包されています。
これが本体。
右側の丸い8点の電極部分にリモコンを設置して使います。
履いてみたところが今日の記事の1番上の画像です。
ドラマを見ながら、家事をしながら、勝手に太ももとお尻が震えているというわけ。
肝心の効果は…どうでしょう。でも自分のスタイルに対して常に意識が向くのは大事ですね。
レンタルの手続きの時にひとつ困ったのは楽天カードの決済が通らなかったこと…
いろいろ調べてみたんだけれど楽天カードで通す方法が見つからなくて、普段は使っていない予備のカードで契約することに。
楽天カードをメインで使っているわたしとしては、これが解決してくれるともっといいんだけどなぁ。
誘われて釣りにいくことがあるのですが、集合時間が朝早いので、家からだとなかなか難しくて、前乗りすることがあります。
この前も横浜のカプセルホテルに泊まったのですが、その時にはじめて使ったアプリ"イヤホン目覚まし時計"を紹介します。
Kevin's English RoomというYouTubeチャンネル、ご存知ですか?
アメリカ出身で英語ネイティブのケビンと、企画担当でIQ140のかけちゃん、フランス留学経験もあるトリリンガルのやまちゃんの3人がアメリカの文化や日本とのギャップを面白く紹介してくれるチャンネルです。
何気なくみていた「海外の人がわざわざ日本まで食べに来るチェーン店」という動画の中で、"定食 Teisyoku"が人気でやよい軒が流行っているという話を目にしました。
そこで…今日はわたしのお気に入りの定食を紹介させてください。
続きを読む6年前に読んだマンガ「1122」がアマゾンプライムでドラマ化されました。主題歌は大好きなスピッツ。そして監督は今泉力哉さん。
きっとじんわり染み入るドラマになるだろうと思って見はじめたのです。
マンガを読んだ当時のわたしは結婚していなかったし、なんなら一生結婚しないかもと思っていて。
でも1番近い夫婦である親や、友人、そしてメディアやSNSで見かける夫婦のエピソードに共感したり考えさせられたり、自分なりに思うことはあって。
「1122」は婚外恋愛許可制(公認不倫)という奇抜なルールをもった夫婦の変化を追っていくストーリーなんだけれど、メインのキャラクターそれぞれに対しての"わかる"が詰まっていて、婚外恋愛を批判する気持ちに全くなれない作品でした。
そんなマンガが実写ドラマになって、改めて夫婦について考えるきっかけをくれました。
続きを読む大阪ひとり旅、ずっと行ってみたかった太陽の塔をついに見ることができました。
梅田から30分ぐらい移動してついた万博記念公園。
駅について公園に向かう途中にも塔が見えていて、ワクワクしながら入場口に向かいます。
そこでちょっとしたトラブル発生。わたしを救ってくれたサービスを紹介します。